以前パソコンを新調したときにデスク周りの環境も大きく変えました。
まずは通常のデスクから、座って作業できる座デスクに変更。
それがこいつ。
それに伴い、古いオフィスチェアを友人に譲る。
この座デスク非常に使いやすく、寝転がって作業したりできたのですが、基本は正座かあぐら。楽っちゃ楽なんですが、結構姿勢が悪くなるんですよね・・・
私の場合は仕事に使っているパソコンなので長時間パソコンに向かうことが多く、そうすると、地べたに座っての作業は腰や肩こりが結構ひどくなってしまいました。
というわけでやはりちゃんと椅子に座って作業しようと思いました。
しかし、この座デスク、サイズとキーボード用の引き出しなど、使い勝手は非常にいいんです。
しかしこのサイズで、引き出し式の通常サイズのデスクがなかった・・・(私調べの範囲ですが(笑))
そこで、思いついたのがこのデスクの改造、デスクに足を付け足して高くするという荒業に挑戦。
これが大成功!!
しかも足に板を挟めば高さを微調整できる新機能付き(笑)
これで新しくデスクを買うという無駄な出費は控えられたのです。
あとは椅子の問題。
パソコン作業用というのは大体オフィスチェアになりますよね。
オフィスチェアにもいろいろ種類があって、手すりもなく、座高を変更できるような簡単なものから、ロッキングやリクライニングできるようなものまでさまざま。
上記でデスクを買うお金が浮いた分ちょっと椅子にはお金をかけようと思いました。
ただ椅子は座り心地が重要だと思うので実際に試してから買いたかった、さらには改造デスクが完成したばかりでできるだけ早く欲しかったというのもあって、今回はホームセンター巡りに。
地元のオリンピックやスーパーバーリューをめぐり、ある程度目星をつけたところで、島忠ホームズに・・・
そこで出会いましたこいつに・・・
運命の出会いでした(笑)↓下の写真クリックで楽天市場の販売ページに飛びます。

名前は『DXRACER』のフォーミュラシリーズというものです。
実は結局これネットショッピングで買ったんです。
なんどもほかの椅子と座り比べたりリクライングの角度を何度も試したりしたんです。
その結果はこれは欲しいっ!と、思ったわけなんです。
本当は島忠で即買いしたかったのですが、現品、展示品限りというのしかなく。
見ると、下回りは土足ということで結構汚れていて、背もたれにも髪の毛がついている。
それで定価と同じ値段だとやはり躊躇しちゃいました。
それにデスクとひじ掛けの高さも気になり、結局名前だけ憶えて、家に帰ってからネットで購入することにしました。
そしてそれが今日届いて、今のレビューになるわけです。
商品はかなり大きな段ボールで送られてきました。
重量は25キロくらいあるのかな?箱にそんな数字が描かれていました。(宅配業者さんご苦労様でした(笑))
組み立て式なので自分で組み立てます。
組みたて用の工具は付属の六角レンチだけできます。
流れで言うと、座面と背もたれを付ける。足にコロコロを付ける、足に伸び縮みする棒をつけて座面を付ける。
といった感じで、大体15分くらいあればできるかな、って感じです。
慣れない人でも30分あればできると思います。
ただ座面が結構重いので、足につけるときは結構大変かも。
完成して座ってみた感想は非常にいいです。
付属の腰当パットとヘッドレストもいい感じで、足の部分もかなり広く取られているので、リクライニングをフルに倒してよっかかってもぐらつくこともなく伸びができます。
作業中はかなり浅めに座ることも多いのですが、座面の手前側も出っ張りすぎずかなり楽に座れる印象。
現在もこの椅子に座りながらブログ書いていますが、疲れがたまる感じがあまりないです
(と言っても今まで地面に座っていたので他の椅子との差はわかりませんが(笑))
さすがに3万近くする椅子だって感じですね(笑)
あとは耐久性が気になりますが、島忠の展示用に置いてあったのと比べてもそんな違いはなかったのでしばらくは大丈夫なのかな?と、思っています。
まぁ島忠のがどれくらい置いてあったのかわからないので一概には言えないんですけどね。
座面のクッションは比較的に固めな印象でフワフワな感じはないです。
個人的にはこれくらいの硬さがちょうどいいように感じます。
フワフワな感じが好きな人には硬く感じるかも?
椅子の種類としてはオフィスチェアではなくゲーミングチェアというそうですが、個人的にはどちらでも使えるような印象。
背中の部分が高く、車のバケットシートに近い感じでリクライニングを倒しても頭が乗っかるので頭を預けて休憩ということもできるので私的にはこれもポイントが高いところ。
あとは手すりの高さの調整も可能、しかももボルト止めなので、手すりがデスクに当たるようなら取り外しちゃおうとも考えたのですが、最低まで低くすると太ももと同じくらいの高さになり、椅子自体も結構低くなるのでデスクに当たることなく収納できることができました。
というわけで簡単なレビューになりましたが、これはかなりおすすめです!!
久々にいい買い物をした感じがします。
あ、一応書いておくと中国製です。
私は最近はあまり気にならなくなりましたが、気にする人は気にするのかなと思いましたので一応書いておきます。
デスク周りが散らかっているので、写真は撮れませんでしたが、片づけたら改造デスク(笑)も含めて写真を撮ろうと思います。